189536 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

寄り道でお得情報をゲット

寄り道でお得情報をゲット

S S R I

★★★          S  S  R  I          ★★★

SSRIは体の中でうつ病に関係している
セロトニン系に選択的に働いて
うつ病の症状を改善するお薬です


SSRIは抗うつ薬の中に分類され、うつ病の症状を改善するくすりです。

正式には、選択的
セロトニン再取り込み阻害剤 (Selective Serotonin Reuptake

Inhibitor) という名称で、各単語の頭文字を取ってSSRIと名付けられています。

うつ病は、脳内で意欲や活力を伝える働きをしている
セロトニンノルアドレナリン

減少し、これらの情報伝達がスムーズにできなくなるために憂うつ感や意欲の低下など

うつ病の症状があらわれるようになります。そのため、SSRIはうつ病の原因の1つであ

セロトニン系に作用して、神経終末で減少しているセロトニンをある程度増やすように

調整することでうつ状態を改善する効果を持ちます。 SSRIが他の抗うつ薬と大きく違う

ところは、くすりがうつ病と関係する
セロトニン系にのみ作用することです。三環系や

四環系の抗うつ薬
は、くすりがうつ病とは関係のないところにも作用してしまうために、

これが原因となって便秘や口が渇くなどからだに副作用が出ることがあります。

うつ病は、ある程度の期間くすりの服用を続けなければいけないため、SSRIのような

服用を中止しなければならないような
副作用の少ないくすりは、服用しやすいという点で

はよいでしょう。

▲トップへ戻る


© Rakuten Group, Inc.